日々作陶を楽しんでいます。 高温の窯で焼き上げる為、釉薬が溶けてほっこりとした作品になります。 【陶器アクセサリーができるまで】 ※器に使用できる粘土にて一つ一つ形成 ※自然乾燥の後、700度の窯で1日かけて焼き上げます。 ※素焼き後、ヤスリで磨き、釉薬にて色つけ (筆で数種類の釉薬を重ねて色つけしていく為、微妙な濃度の違いで焼き上がりに個体差が出てしまいます) ※1200度の窯で2日かけ焼き上げます。絵具やニスには出せない ガラス質の光沢、ぼかしが出ます。 ※最後の仕上げに研ぎ石で磨き、金具をつけます。 末永く使っていただけるよう、一つ一つ丁寧な手仕事を心がけています。